こんにちは、ダメダメサラリーマンです。
先日ダメダメはフェリーを利用して愛媛県松山市の道後温泉へ行ってきました。
※緊急事態宣言が発令する前の旅行です。
フェリーでの一泊を含めた二泊三日の短い旅でしたが、温泉と美味しいグルメを存分に楽しんだ旅行でした。
今回の記事は旅行の最終日のランチで訪れたビアホール【みゅんへん】さんの食レポとなります。
オススメポイント
最近食べることが少なくなった骨付きの唐揚げを美味しい生ビールとともに熱々で頂けます。
【みゅんへん】とは
1976年創業の松山では老舗のビアホールです。そして松山市民には唐揚げの名店として知られているお店です。
提供される銘柄はサッポロビールです。
ちなみに大阪の難波にある【ニューミュンヘン】とは全く無関係です。
営業時間(定休日)
11:00~22:00(オーダーストップは21:20)
定休日:水曜日
アクセス
伊予鉄松山市駅から徒歩2分のところにあります。
お店の様子
店内は昔の喫茶店風でレトロな感じがGoodです。
店内の照明が暖色(ブラウン系)なのでレトロ感が増すのだと思います。
座席はテーブル席のみで(多分)50人くらいのキャパだと思います。
ちなみに全席禁煙となっています。
メニュー
飲み物はビールが中心で、ワイン、日本酒そしてソフトドリンクというラインナップです。
みゅんへん ドリンクメニューダメダメが大好きな焼酎は有りませんでした。料理は名物のからあげととり足がメインです。
みゅんへん 料理メニュー
サラダやチーズも品ぞろえ豊富です。
からあげ、とり足そしてエビフライはセットメニュー(ごはんorパン、野菜、スープ付)も用意されていました。
食レポ
店内に入り、店員さんに案内され一番奥の厨房近くのテーブル席へ。
とりあえず生ビールを注文しメニューを確認。
ドリンクメニューにもからあげ推しの文言が。
なので名物のからあげとみゅんへんソーセージそしてオニオンスライスを注文。
待っている間に店員さんが持ってきたのはからあげ用(ガラ入れ)のバケツ。
みゅんへん からあげ用バケツビールと料理を待っている間、ちょっとレトロな店内を撮影。
みゅんへん 店内テーブル席壁にもメニューが。
みゅんへん 壁のメニューそして生ビールが登場。
みゅんへん 生ビール直ぐ乾杯!歩き疲れて喉が渇いていたのでムッチャ旨い!
ソーセージとオニオンスライス(サラダ)も登場。
鰹節と生卵(ウズラかな)が乗せられたオニオンスライス。
みゅんへん オニオンスライスボリュームたっぷりでメチャウマ。500円は安い!
食欲をそそる色のソーセージ。
みゅんへんソーセージシッカリとした味でビールによく合う。
そしてついにメインのからあげが登場。
みゅんへん 骨付き唐揚げカゴに盛り付けられた大きなからあげ3つ。普段はあまり食べることがない骨付き。
みゅんへん 骨つきからあげカラッとした衣が抜群に旨い!(ビールもお代わり)。
美味しく食べていると隣のテーブルに料理の配膳が開始。
みゅんへん 賄いどうやら店員さんの賄い料理(昼食)。
みゅんへん 賄い
店員さんのランチを横目に食べ進み、無事完食。
みゅんへん 完食ごちそうさまでした。
まとめ
久しぶりに骨付きの唐揚げをいただきました。
ちょっと食べ辛いですが食べ慣れている骨無しの唐揚げより美味しい気がしました。
名物のからあげはアツアツで生ビールによく合いました。
からあげも美味しかったのですが、ダメダメのオススメはオニオンスライスです。
さっぱりとしているので脂っこいからあげの美味しさが引き立ちます。
店員さんの接客態度に難があるという口コミも見ましたがダメダメは悪いとは思いませんでした(空いていたからかも)。
次に訪問する機会が有れば、もう一つの名物であるとり足を食べてみたいと思います。
終わり。











