こんにちは、ダメダメサラリーマンです。
2019年7月某日、職場の同期コンペに参加してきました。今回の記事はグランベール京都ゴルフ倶楽部WESTコースのラウンドレポートとなります。
グランベール京都ゴルフ倶楽部について
グランベール京都ゴルフ倶楽部は京都府丹波町にある日本女子プロゴルフ協会(LPGA)認定のゴルフコースです。WESTコースとEASTコースがあり全36ホールを有するコースです。運営は株式会社アコーディア・ゴルフが行なっているようです。
アクセス
京都縦貫自動車道丹南ICから約6km、10分弱くらいでした。アクセスはとても良いと思います。ただし、ダメダメは大阪の南部に住んでいるため丹南ICまでがむちゃくちゃ遠いです。京都府民でないとアクセスは厳しいです。
ダメダメのアクセス評価基準(高速道路を降りてからの時間を評価しています)
| 高速道路からの時間 | アクセス評価 | 
|---|---|
| 10分以内 | とても良い | 
| 20分以内 | 良い | 
| 30分以内 | 普通 | 
| 31分以上 | 悪い | 
ゴルフ場の施設
駐車場
クラブハウスの前に駐車場が有ります。
クラブハウス
フロント
アコーディアゴルフの会員カードでスマートチェックインが出来ます。 ダメダメは会員カードを忘れたのでフロントでアプリを使用してチェックインしました。
ダメダメは会員カードを忘れたのでフロントでアプリを使用してチェックインしました。 セキュリティボックスの数は十分だと思います。
セキュリティボックスの数は十分だと思います。 キー方式のセキュリティボックスも有りました。
キー方式のセキュリティボックスも有りました。
 清算は清算機が使えました(カードホルダーを使って)。
清算は清算機が使えました(カードホルダーを使って)。
ロッカールーム
ロッカールームです。 ロッカールーム内のスペースは広くて使い易いです。
ロッカールーム内のスペースは広くて使い易いです。 ロッカーの大きさも十分です。
ロッカーの大きさも十分です。
レストラン
窓が大きくて開放的なレストランでした。ダメダメはビールと冷麺を注文しました。

お風呂
大きな浴室が一つ有り、ジェット式の泡が出る箇所も有りました。サウナも有りましたが利用しませんでした。
練習場・ドライビングレンジ
ドライビングレンジ(250yd)です。打席数を数えてみると14打席有りました。 料金は30球で380円です。
料金は30球で380円です。
アプローチ・バンカー練習場
アプローチ・バンカー練習場は無料で利用出来ます。

練習グリーン
練習グリーンはクラブハウス前に大小2グリーン有りました。
コース評価(メンテナンス)
| 場所 | 評価 | 
|---|---|
| フェアウェイ | そこそこ手入れされていました | 
| ラフ | 深さは普通です。手入れはしっかりされていました | 
| バンカー | 少し硬めでした | 
| グリーン | ボールマークの跡が気になりました | 
| その他 | 人工芝のティーグランドが4H有りました | 
※ダメダメの個人的な感想となります(2019年7月プレー時)
ラウンドレポート
スコア
OUTは44(19パット)、INは40(19パット)でスコアは84でした。後半バテましたが、パッティングが悪かった割にはスコアは纏まったと思います。
ラウンドの様子
暑過ぎてプレーするのに精一杯で写真を撮る余裕がありませんでした。 
  
 
プレイしていると(OUT7番だったと思います)、バンビがコース上で食事していました。 
 
まとめ
料金
食事込みで税込み13,841円でした。高くは無いですがダメダメの家から非常に遠く高速代が往復6,000円以上かかってしまいました。
総評
良いコースだと思いますが、大阪府民には遠過ぎます。特に南の方に住んでいると厳しいです。ガソリン・高速料金を加味するとコスパの悪いゴルフ場になってしまいました。それから茶店で氷が貰えなかったのは残念でした(スタート室前には置いてあった)。猛暑だったので途中で氷嚢の氷が溶けてしまったのですが、氷の補充が出来なかったので後半辛かったです。
終わり。
 
																	 
																	 
																	 
											 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
										
					 
									









